業務内容
弊社の業務は、クライアントから頂いた製品を、裁断縫製することです。
ただ、裁断・縫製と言っても、それに付随する仕事が数多くあります。
業務には大きく分けて展示会サンプルと量産があります。
それらを手順を追って、まずはサンプル編よりご紹介します。
まず、生産営業がクライアントのメーカーと縫製計画を立てます。
画像は、投入されるサンプルの品番・絵型などを一覧にしたマップです。
サンプルは、展示会やコレクションの納期との戦いです。
「どの品番から、どこで縫っていくか」「生地、付属(ファスナーやボタン)がいつ揃って、作業を始められるのは何日か」「加工に日数がかかるものは
など、計画を立てていきます。
メーカーからの投入が始まります。
仕様書・型紙、一着を作るのに必要な生地、芯地、ボタンやリベット、ファスナーなどがセットされて送られてきます。
メーカーによっては、弊社でボタンやリベットなどを手配する場合もありますので、生産アシスタントがすぐに手配を始めます。
生産営業は、仕様書を確認し、注意点・不明点などをメーカーに問い合わせし、縫製計画と照らし合わせて裁断に送ります。
裁断
まず、生地を広げ、型紙を置いて、おおまかに一着どれだけの生地があれば作れるか(要尺)計算をします。
工賃、量産枚数、必要生地メーター、全てがこのサンプルで計算された要尺を元に行われます。
その為、要尺計算はある意味、切ること以上に慎重さを求められます。
裁断は、「手のみ」という刃物を使って行われます。
はさみ以上に速く、正確に切ることが出来ます。
縫製はまず、仕様書・型紙、更に注意事項などを確認します。
この段階でも、少しでも不明な点、仕様の問題点があれば、生産営業に報告しメーカーへ問い合わせます。
全てが、クリーンになってから縫製がスタートします。
縫製が終わると、特殊と呼ばれるボタンホールやカンドメ、ボタン付けなどが行われ、ひとまず、一枚の製品が完成します。
もし、洗い加工が無ければ、この段階でメーカーに納品します。
加工をする場合、完成した製品は外注協力工場の加工屋さんに渡されます。
加工の内容は、絵型、説明、写真、実物サンプルなどを元に、加工屋さん、弊社の生産営業、メーカーさんでミーティングをして決定します。
この加工屋さんにも、デニムが得意、カラー物の染めが得意、とにかく納期が早い、など特徴があります。
メーカーさんから加工内容を伺った段階で、おおまかにあたりをつけて、加工屋さん選びをしていきます。
展示会・ファッションショー
全て完成品になった、サンプルたちは展示会やファッションショーに並びます。
弊社では、生産営業が展示会やショーに出来る限りうかがい、バイヤーの反応、メーカーのテイストなど、製品にフィードバックできる情報を仕入れます。
更に、修正の有無、量産計画など、量産に向かっての助走を始めます。
おおまかな流れはこのようになりますが、ここに書ききれない細かい修正や、工場・メーカーさんとの連絡がたくさんあります。
ある意味で、それこそが間違いの無い良いものを作るため、欠かせない部分です。
こういった部分は、是非、一度弊社の業務を体験していただいてごらん頂ければと思います。
| 会社概要 | 業務内容 | 職種 | 工場 | 工場風景 |
| 部分縫い | 営業品目 | 採用 | リンク | お問合せ |